|
内小山砦の周辺地図。
緑が城の大まかな範囲。 |
 |
内小山砦はJR後閑駅より北へ600m程行った所にあり、古馬牧小学校から北西に伸びる尾根の先端にある砦である。
それはあまりにも小さいので、砦であるという確証もない遺構ではある。 |
 |
砦は写真中央の茂みの中にある。
尾根の東側に畦道があり、そこから尾根に登る道がある。
|
 |
尾根の上に登るとそこは菜園になっていた。
とは言え周囲は草木が生い茂っているが、かっては堀切があったのかも知れない。
しかし、現在となってはそれを確かめる術はない。 |
 |
確かに堀切らしい窪みはあるのだが・・・写真写りが悪いので全然分からない写真になってしまっている。
この先に曲輪があるのだが、あえて調査はしなかった。 |
 |
後閑館は内小山砦のすぐ近くにある。
宅地なのであえて地図では指し示さないが、石積みがあるので付近を探せばすぐに見つかる。 |
 |
石津みの角にはしっかりと標柱が建てられている。 |
 |
石積みされているのは西側の道路に面した部分のみで、北側は土塁がうっすらと残る。
なお、南側は宅地となり喪失している。 |
 |
内小山砦と後閑館のお絵描き。
辺は水田地帯で、実にのんびりした空気が流れる場所である。
簡素すぎて城好きの方にはご満足いただけない場所とは思うが、個人的にはこういう場所は好きである。 |